【024アニ】宇宙戦艦ヤマト
宇宙戦艦ヤマト
目次
船が宇宙と飛ぶアニメ
宇宙船というようになったのもこのアニメが影響
もう、みんなが知っています。
誰しもが、一度は見たことがあるのではないでしょうか。
当時、船が空を飛ぶなんて考えられなかったのですが、このアニメが最初にやったのでしょうか。
宇宙船のことを船っていうようになったのも、このアニメ以降ではないでしょうか。
懐かしのアニメをご紹介するなつアニ
本字のお題は、「宇宙戦艦ヤマト」言うまでもないですよね。
|
宇宙戦艦ヤマト
昔は宇宙船を円盤と呼んでいました
宇宙を海と捉えて空を飛ぶ戦艦
当時、宇宙船といえば、当時、UFOとか流行っていて丸い円盤状のものが多かったように思えます。
スターウォーズなど宇宙を舞台にした映画もそんな感じのものがありましたよね。
飛行機のような形や円盤ものが多いのですが、基本、左右対称的なものが多かったです。
ところが、宇宙戦艦ヤマトが出てきました。
海の上に浮かぶ船が空を飛ぶってかなりぶっ飛んだアニメでしたね。
しかも、宇宙で主砲が火を放ったり、波動砲なる超巨大砲が火を放ったりとやりたい放題でした。
本格的、宇宙戦争の走りがこのヤマトだと思います。
ということで、いつものようにデータから
【データ】
番組名:宇宙戦艦ヤマト
放送期間:1974年10月6日〜1975年3月20日
放送回数:全26話
放送局:よみうりテレビ、日本テレビ
|
宇宙戦艦ヤマト
イスカンダルにコスモクリーナーをもらいに
ガミラス軍のデスラー総統は相当有名
デスラー総統が率いるガミラス軍により地球が攻撃され、きれいな青い星だった地球は放射能に汚染され、真っ茶色な火星のような出で立ちになってしまいました。
今まで、地球の表面で暮らしていた人々は、地表が放射能で住めなくなったため地底での生活を送ることになっていた。
そんなときにイスカンダル星から放射能除去装置コスモクリーンをあげるからイスカンダルまで取りに来て。って連絡が来たので、イスカンダルに行くことになるのですが、宇宙船がなくて新たに作っていては時間もないので、第二次世界大戦中に撃沈された戦艦大和をベースに宇宙船を作っちゃえってことで作った宇宙船が宇宙戦艦ヤマト。
で、ガミラス軍と戦いながらイスカンダルにいって放射能除去装置をもらって地球にもどってきて、放射能が除去され、青い地球になってめでたし愛でた知って話です。
思い出しましたか?
|
宇宙戦艦ヤマト
ガンダムやエヴァにも多大な影響を与えた
ヤマトの権利は誰のもの
まあ、この宇宙戦艦ヤマトは、後に制作放送される「銀河鉄道999」「機動戦士ガンダム」「超時空要塞マクロス」「新世紀エヴァンゲリオン」などSFアニメにはかなり影響を与えましたね。
あと、宇宙戦艦ヤマトは誰のものなのかって権利を巡っていろいろ問題がありましたよね。
まあ、思惑とは違う方向で結論が出たのですが、まあね、納得できない人もいるでしょうね。
あの結果は、おそらく、誰も納得できないのではないでしょうか?
はっきり言って、それまで、マンガの原作とかにも西崎氏の名前は出てこなかったし、アニメだけだったので、てっきり制作側の人間だと思っていました。
しかし、松本先生もこんなことになるとは、思っていなかったのでしょうね。
僕自身も、てっきり、松本先生の作品だと思っていましたから。