LINEで送る
Pocket

ゲームセンターあらし

ゲームでバトルの先駆けアニメ

eスポーツの遙か昔にアニメでバトル

昔はよくゲームセンターに通ったものです。
まあ、今も昔ほどではないのですが、よく通っています。

とはいえ、昔はビデオゲームとかがメインでしたね。ゲームセンターでは、シューティング系が好きだったのでシューティングをメインでやっていましたね。

でも最近は、ビデオゲームと言うより、プライズ系のゲームが多いですよね。

例えば、UFOキャッチャーなど。ぬいぐるみやバッジなどのグッズ目当てでゲームをやる人が多いですが、個人的には、やはりビデオゲームでバトルをやった方が楽しいですよね。

あ、それが、eスポーツに発展したのか。

今回はそんなeスポーツなんて言葉がなかった頃にeスポーツみたいな事をやっていたアニメです。

懐かしのアニメをお伝えするなつアニ。

本日のお題は「ゲームセンターあらし」まあ、王道ですよね。

 

ゲームセンターあらし

スペースインベーダーが大流行、派生ゲームも多かった

ゲームセンターに置いてあるゲームが紹介されていた

実は、このアニメ、インベーダーゲームが大ブームでそこから、派生したゲームが結構沢山出てきた時期だったのです。

その頃に、この漫画の連載がコロコロコミックで始まり、一気に火がついてアニメになったと言う、ビデオゲームのブームに乗っかってブレイクしたアニメでもあります。

でも、このゲームバトルを主体にしたアニメは、この「ゲームセンターあらし」が最初で他にはほとんど出てきません。

まあ、アニメの中に出てくるゲーム自体が実際にゲームセンターなどに置いてあるゲームをそのまま使っていたので、今だと、それらの権利関係が結構面倒なので、出てこないのではないかと思います。

ということでいつものようにデータから行ってみよう
【データ】
番組名:ゲームセンターあらし
放送期間:1982年4月5日から1982年9月27日
放送回数:全26話
放送局:日本テレビ
原作:すがやみつる

 

ゲームセンターあらし

現実にはあり得ない必殺技が凄かった

摩擦で手が燃える

このゲームセンターあらしは、主人公のあらしが必殺技を繰り広げるんですよ。

例えば、必殺!炎のコマ!

これは、レバーにかけた手を左右にものすごく早く動かして手とレバーの摩擦で炎が現れるくらい素早くレバーを動かす技です。

アニメやマンガの中では炎が描かれています。

これだけ素早く動かすことで例えば、ギャラクシーウォーズのような隕石を避けながらミサイルをコントロールしてUFOに当てるゲームだとミサイルがワープしちゃうんです。

インベーダーゲームとかでは自機がワープしながらインベーダーに攻撃できたりするんですよ。

 

ゲームセンターあらし

必殺技!!ムーンサルト!

什器の上に逆立ちをして攻撃

あと、ムーンサルトって技だと什器に逆立ちしながらゲームをするという技です。

なんかすごいんですけど別に逆立ちしなくてもって思う方もいますよね。

これは、確か、船上でゲーム対決をするときに船が嵐でゆれて自分と什器を並行に保てなかったときにゲーム什器と一体になることでおもうような攻撃が出来るということで開発された逆立ち攻撃です。

 

ゲームセンターあらし

かつて魔球を生み出してきた野球アニメみたいな

現実はレバーが壊れました

まあ、かつて、侍ジャイアンツってマウンドで高速回転して投げる大回転魔球やボールを潰して投げる分身魔球みたいなありえない魔球を投げるアニメがありました。

このゲームセンターあらしもそれを彷彿させますね。

子供の頃、絶対にできない技なのに、よく真似して、レバーをこわしてしまったことがあります。

まあ、壊すってか、レバー自体がねじ込み式なのでねじこみが外れてレバーが取れたのが正解です。すぐに直しましたけどね。

こういうアニメを実写でやってほしいものです。

LINEで送る
Pocket