LINEで送る
Pocket

スカイヤーズ5

知る人ぞ知るという番組

華麗なスパイアクションアニメ

まあ、結構マイナーといえばマイナーなのですよ。

でも、知る人ぞ知るで知っている人は結構格好いいっていうかもです。

それほどマイナーなのはなぜなのか?

敵との交戦中、ここぞと言うときにトランプが武器になるのです。

トランプが武器になると言うことは、どういうことか?

そうなんです。投げるんです。昔やっていたあのアニメのように華麗に投げるのです。

国際警察の4人衆が国際的テロ組織と戦います。

それって、なんか、今の時代を反映しているような感じですよね。

と言うことで、いつものように番組コールを。

懐かしのアニメをご紹介するなつアニ。
本日のお題は、「スカイヤーズ5」知っているかな?

 

スカイヤーズ5

打ち切りもあったが復活した

カラー版は2クール放送した

まあ、知る人ぞ知るって感じのマイナーな番組と言われています。

なぜそれほどまでにマイナと言われているのかというと、そこそこ人気のアニメと比べて裁縫放送の回数が圧倒的に少ないからだと思います。

今で言う、打ち切りみたいなものですね。

このスカイヤーズ5は実は2回放送されているのですが、1回目は白黒放送でたったの3ヶ月で放送が終わってしまっているのです。

今では3ヶ月の1クール(13回)放送は当たり前で、話も大体1クールに収まるように作られています。

ですが、当時は、2クール(26回)が当たり前の時代でした。

そんな時代に1クールで終了となるとやはり、番組が打ちきりなのかと言う感は否めなかったのです。

その4年後、2クール版で最初からやり直しというリメイク版が始まりました。

ですが、1クールで終わったイメージが強かったのかもしれませんね。

では、いつものようにデータからいってみましょう。
【データ】
番組名:スカイヤーズ5
モノクロ版
放送期間:1967年10月4日〜1967年12月27日
放送回数:全13回(再放送1回)

カラー版
放送期間:1971年10月7日〜1972年3月30日
放送回数:全26話

放送局:TBS
原作:真田喬次郎

 

スカイヤーズ5

ゴーストに母と妹を殺された復讐

スカイヤーズメンバーに入って多戦い始める

国際ギャング団の「ゴースト」という世界の敵に立ち向かう、国際警察の話です。

ゴーストを追っていた諜報部員からマイクロフィルムが入ったネクタイピンを渡され、帰国しようと母と妹と共に旅客機に乗ったのですが、コースとのミサイルにより旅客機が攻撃され唯一隼が生き残り、無人島に漂着。

そこで出会ったピーターに助けられたが、またもやゴーストの攻撃を受ける。

しかし、その場を助けたユリに会い、スカイヤーズのメンバーになる。

 

スカイヤーズ5

武器はワルサーP38のロングバレル

ここぞと言うときにはトランプが発動

武器はワルサーP38で、あの、ルパン三世と同じ型だが、隼はロングバレルモデルを使用していた。

で、ピンチになると出てくるのがトランプです。

トランプと言っても大統領ではありません。

カードのトランプですね。このトランプを投げることで武器となり、例えば、敵が持っている拳銃をはじいて落とさせたり、鉄のワイヤーを切ったりと、優れものです。

あの、キャッツアイがカードを投げるように華麗に投げるんですよ。

鉄のワイヤーも切ってしまうトランプが何で出来ているのかは謎です。

LINEで送る
Pocket