レッドマン
目次
怪獣おじさんが紹介する番組
帯番組の特撮ヒーロー番組
今週から3回にわたって一つの番組の中でシリーズとして放送そいていた特撮番組をやります。
その一つの番組とは、おはようこどもショーと言う番組です。
中でも円谷プロダクションが制作していた特撮撮ヒーロー物をやっていたコーナーがあります。
そのコーナーの司会者として怪獣おじさんが出ていました。
レゲエ風な格好をしたおじさんが「は~い、怪獣おじさんだよ」なんて出てきてその日にやる内容の解説を簡単にやってました。
ということで、懐かしの特撮をご紹介するなつ得。
本日のお題は「レッドマン」知る人ぞ知るって番組です。
|
レッドマン
ウルトラファイトを彷彿させる番組
怪獣とレッドマンが戦うだけの番組
短い5分くらいの番組で、1話完結でした。
毎回、怪獣が出てきて、レッドマンと戦ってレッドマンが勝利するといった内容なんです。
あ、似たようなシチュエーションを思い出した方もいますか?
そうなんですよ。ウルトラファイトを彷彿させる番組なんですよ。
毎回、怪獣とレッドマンが戦うだけの番組でどんな戦いになるかが楽しみでした。
ということでいつものようにデータいってみよう。
【データ】
番組名:レッドマン
放送期間:1972年4月24日~1972年10月3日
放送回数:全138話
放送局:日本テレビ
制作:円谷プロダクション
|
レッドマン
怪獣とヒーローのプロレス
怪獣おじさんがいい味を出している
番組の内容はレッド星雲からやってきた戦士が「レッドマン」で、地球にはびこる怪獣を退治するためにやってきました。
一応、そんな設定があります。
で、毎回、いきなり出てくる怪獣といきなり出てくるレッドマンがいきなり戦うってシチュエーションです。
まあ、特撮ヒーローや怪獣たちが繰り広げるプロレスって感じですね。
そんな、通常の物語がある特撮番組に比べて、究極に短縮した内容の番組なので解説も必要だろうということで、冒頭にお話しした「怪獣おじさん」解説してくれるのです。
どんな感じかというと、例えば、「いや~、今度の怪獣はね、今までレッドマンも戦ったことのない怪獣なんだよね。
レッドマンの攻撃が通用しなかったらどうしよう。さあ、今日もレッドマンをみんなで応援しよう」みたいな感じで番組に入ります。
で、戦いが終わったら、「どうだった?いや~、やっぱり、レッドマンは強いね。一瞬、ピンチの時もあったけど、そこからの逆転劇。見せてくれるよね。明日はどんな怪獣がやってくるのかな?明日も楽しみに見てね」なんて感じです。
|
レッドマン
円谷が作った帯番組
ウルトラマンに出てくる怪獣も登場
実は、この当時、ウルトラマンなどの特撮ヒーローが流行、いろいろな特撮ヒーローが放送されていました。
そんな中、この番組は円谷プロダクションが手がけた番組なので、なんと、ウルトラマンに出てくる怪獣たちも、この番組出ていたりしました。
ん!?この下りを見るとヒーローがレッドマンじゃなくウルトラマンとかセブンとかだったらウルトラファイトと変わらない番組になってしまったかもしれません。