ルパン三世
目次
日本人なら誰しもが知っているアニメ
ルパン三世初のテレビゲーム
日本人なら誰しもが知っているアニメですね。
でも、今日はアニメの話ではなくゲームの話になります。
まあ、ルパン三世のゲームって結構沢山でいていて最近では、パチンコとかでも沢山出ています。
その中でも、ルパン三世では初のテレビゲームになったものです。
初なんですけど、クオリティーに関しては、ちょっと突っ込みたくなる代物です。
まあ、時代が時代なので、仕方が無いかもしれませんがね。
と言うことで、タイトルコールです。
懐かしのゲームソフトを紹介するなつゲーソフト。
本日のお題は、「ルパン三世」アニメじゃないですよ。
ルパン三世
ヘリコプターからpルパン三世登場
盗みに成功しても不二子にけられる始末
色々と突っ込みたいのですが、まずは、どんなゲームか?からお伝えしていきましょう。
ルパンがヘリコプターから降りてきてビルの上に到着するところからスタートします。
画面は簡単な迷路になっていて、ルパンが迷路を進みながら、画面一番上ににある8つの金貨の入った袋を盗みます。
1回に2つまで持つことが出来ます。
金貨の入った袋は画面一番下袋をプールするところに持っていきます。
ですが、途中には銭形やその仲間の警官、犬などがルパンの行く道を阻んできます。
無事、8つの袋を全部盗み出せたら成功です。
画面が変わり、ルパンは不二子に会いに行きますが、不二子に蹴っ飛ばされます。
で、次の面で盗みをはたらくという感じの内容です。
と言うことで、データを見てみましょう。
【データ】
名称:ルパン三世
稼働時期:1980年4月
対応機種:アーケード
開発元:タイトー
販売元:タイトー
ルパン三世
同じルパンでもアルセーヌルパン!?
キャラクターがわかるようにする苦肉の策
と言うことで、このゲームは冒頭にもお伝えしましたが、アニメだったルパン三世初のゲーム化した物なのです。
当時は、インベーダーゲームとかが流行っていた時代だったので仕方が無いと思うのですが、ルパンがシルクハットをかぶってマントをまとっているのですよ。
その時点で同じルパンでもルパン三世のおじいさんのアルセーヌルパンでしょ。
銭形警部もそうです。100歩譲ってかぶっている事はOKです。でもね、CAPじゃなくて、HATなのですよ。
しかも、警棒を持っているんです。警棒じゃなくて、手錠なんですよ。
とまあ、突っ込みどころ満載なのですが、まあ、当時のゲームの表現力で小さいキャラクターを表現しようとしても誰が誰だかわからなくなるので、なんとか、見た目で誰だかわかるようにした苦肉の策って感じですかね。
ルパン三世
不二子は3面毎にルパンを愛す
でも、失敗する徒労や行き
かくいう自分も、実は、このルパン三世にハマっていました。
3面クリアすると不二子ちゃんがルパン三世とくっついてくれるんですよ。
3面毎にハートが出るので、何回ハート画面に行けるかチャレンジしていましたね。
でも、失敗すると牢屋行きでした。