2018年4月6日
ATARI2600
主権交代が交代落ちっぷり
当時は人気だったゲーム機
ゲーム機は色々あるけど、人気が高いゲーム機ほど主権が交代した時の落ちぶれっぷりはありません。
かつて、いく使ったエピソードのうち、ゲーム機は創生時期の主権争いで一度はトップに上がったものの一気に主権交代されたゲーム機をご紹介しましょう。
それでは、タイトルコールから。
懐かしのゲーム機の情報をお届けするなつゲーハード。
今回のお題はATARI2600
まあね、不運な会社なのですよ。
【中古】ATARI2600ソフト ランクB)SPACE INVADERS(青)
|
ATARI2600
不運な会社
買収とか妨害とか
どんな風に不運だったのかは、データの後。
【データ】
名称:ATARI2600
発売日:1977年9月11日
メディア:ロムカセット
メーカー:ATARI
【中古】ATARI2600ソフト ランクB)SPACE INVADERS(青)
|
ATARI2600
ATARIショック
ゲーム業界では、よくある光景
いや〜、不運なのですよ。っていうのも、業務用のゲームや、家庭用のゲームやって、人気は上がったものの、内部の妨害や買収などの状況を乗り越えてやっと売れ始めた頃、他社から色々なゲーム機が発売され始め、それらの流れに乗ることができず、失墜していったんです。
でもね、ゲームは面白いゲームもたくさんあったし、インベーダーゲームやパックマンもATARI2600で発売されていましたしね。
それだけユーザに愛されていたゲーム機ですが、売り上げも人気も失速してしまい、ATARIショックとまで言われた時代もありました。
このようなことはATARIだけではなく、セガや任天堂、バンダイ、トミー、などなど。
まあ、色々な会社がやらかしています。
でも、そんな状態からみんな立ち上がってきています。
【中古】ATARI2600ソフト ランクB)SPACE INVADERS(青)
|
ATARI2600
ゲーム業界はギャンブル
人気も不人気も貴方次第
特にゲーム業界は、ある意味、ギャンブルと一緒でどのゲームが売れて、どのゲームが売れないのかわからないです。
逆の場合もあって、開発したメーカーの中の人は、みんながみんな、売れないだろう。と思って初回ロットを少なく見積もったらいきなり爆発的人気が出てしまい、
販売が追いつかない状況に落ちいつ時もあります。
だからこそ、浮き沈みが激しい業界と言えるのでしょう。